投稿者: 国吉義務教育学校
8/22.23は、前期課程の登校日です。 8.19
学校閉庁日(8/12~18)のお知らせ 8.10
本日は後期課程の登校日です。 8.10
夏休みの朝の様子から 8.9
明日は後期課程の登校日です。 8.9
新型コロナ感染拡大防止にご協力を 8.5
夏休みの朝の様子から 8.5
5・6年生 立山校外学習③ いよいよ黒部ダムへ! 8.4
トロリーバスのあとは、ロープウエイとケーブルカーです。
ロープウエイは、まるで遊園地のアトラクションのよう!
眼前に、雄大な山々の景色が広がります。
「わあ~、きれい!」「すご~い!!」
歓声があがります。子供たちの目は、みんなきらきら輝いています。
ロープウエイの次は、ケーブルカー。
乗り場も、乗り物の中も階段です! みんな、びっくり!
「おもしろいね~。」「なんだか、変な感じ。」「びっくりするね~。」
どの乗り物も、初体験。きっと、子供たちの心に深く刻み込まれたことでしょう。
さあ、いよいよ、黒部湖に到着。
目の前には、雄大な黒部ダムが広がります。
放水も、大迫力! 子供たちから、歓声があがります!
とても、楽しく、心に残る、最高の校外学習になりましたね!
5・6年生 立山校外学習② おいしい昼食とトロリーバス 8.4
さて、室堂散策の後は、いよいよ昼食です。
5・6年生の子供たちは、室堂ターミナル内のレストランで、
おいしい昼食をいただきました。
レストラン内は、テーブルの間隔も十分に空けられ、パーテーションも設置されており、
感染対策はバッチリです!
みんなにこにこと、楽しくおいしく、食べています。
みんなで食べる食事も、大切な思い出になります。
心もおなかも満たされますね。
食事の後は、いよいよ黒部ダムに向かって出発!
まず、最初はトロリーバスです。
このトロリーバスは、とても珍しい乗り物で、ガソリンではなく、電気で動きます。
また、自動車ではなく、鉄道の一部に区分されています。
このトロリーバスの後は、ロープウエイとケーブルカー。
たくさんの初体験ができますね。