5年生算数 道のり・時間・速さの関連を学んでいます。
5年生の算数の時間の終盤。道のり、速さ、時間に関するいろいろな問題にチャレンジしていました。
板書の内容が難しそうなので、担任の先生に「難しい内容ですが、みんなの理解は大丈夫でしょうか?」と聞いてみると、担任の先生がみんなに直接聞いてくださいました。「全部理解できたと思う人?」
ほとんどの人が、手を挙げました。理解しているようです。
ノートにスラスラと鉛筆が走っていました。
解いたあとは、友達と確認。こういった交流が算数には大事ですね。
席をたってもいいので、子供たちは自由に教室内を行き来して解いた問題の答えが正しいか?考え方は一緒か、違うか?などを確認していました。